【たよまなカフェ7月】普通教育って何だ?!

「たよまなカフェ」7月のご案内です。
【たよまなカフェ】は、”多様な学び”について、さまざまな話題、関心、現場などをめぐって対話し学び合う機会です。参加希望者はどなたでもご参加いただけます。

——————————————
今月のテーマ:
「普通教育って何だ?!」

講演者:汐見稔幸(しおみ としゆき)さん (多様な学び保障法を実現する会共同代表)
————————————

▼お申込み詳細はこちら!
http://ptix.at/6QceVG

「教育機会確保法」。わたしたちは、あえて「 普通教育機会確保法」と呼んでいます。でも、そもそも“ 普通教育”とは何?今回のテーマは「普通教育」です。
講師の汐見稔幸共同代表は次のように説明しています。
( 実現する会2013年7月14日講演「キーワードは『普通教育』 ~憲法・教育基本法・学校教育法の規定を解く」より)

***
憲法と教育基本法には、「普通教育を行う」と規定され、それを「 義務教育としてやる」としています。「どこでやるか」 は教育基本法にはなく、学校教育法に「学校で」と書いてあます。でも、それは「義務教育」であって「普通教育」 との関係は明らかではない。これが現行法です。

「普通教育」という言葉は、人間として、 例えばこの日本という世の中で生きていく際に、誰もが必要とする素養、知識、態度などを教育する「共通の教育」 あるいは「一般的な教育」つまり、「普通教育」とは、対置する「 職業教育」「宗教教育」「臣民教育」だとかという「特定の教育」 とは違う、人間として必要な素養、人間としての豊かさ、 そういうものを身につけるための教育だ、 と考えていいのではないかと思われます。

日本教育学会『教育学学術用語』によると「普通教育」に「 common education」あるいは「universal education」、「general education」と訳語をあてています。 commonというのは「すべての人に共通の」、 そのeducationということ。 universalというのは「普遍的な」ということ、 どこでもいつでも同じような、ということね。generalというのは、一般的で、そして「 特定に特殊化されていない」という意味です。ですから全部を含み込んだような意味なんですね。
***

いかがでしょうか? 参加者の皆さんとの対話もまじえながら、「普通教育」 を一緒に掘り下げてみましょう。

ーーーーーーーーー

■日時:
2021年7月26日(月)19:00~20:30

■プログラム:
・19:00-20:00
 〈講演〉普通教育って何だ?!
 (汐見稔幸さん)

・20:00-20:30<全体質疑>

■会場:
オンライン(Zoom)※Peatix上でお申込みいただき「イベントに参加」ボタンをクリックいただければ視聴ページのURLにアクセスできます。

■参加費:
・実現する会会員無料
(年会費未納の方は、非会員用申込み入口より1000円お支払いください。)
・非会員の方1000円
(お支払いいただくことで会員資格が得られます。)
※年会費は1口1000円(1口以上)

■お問い合わせ:
多様な学び保障法を実現する会
E-mail:aeforum2021@gmail.com

※登壇者、プログラム内容等が一部変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。

==================
■その他関連イベントご案内:
第8回多様な学び実践研究フォーラム開催決定!
2021年9月4日(土)5日(日)オンライン(Zoom)開催
*詳細は7月頃公開予定です

★9月の開催への導線として、たよまなカフェ@オンラインを連続 開催します!

第1回:3月22日(月)シュタイナー教育をテーマに
第2回:4月26日(月)イエナプラン教育をテーマに
第3回:5月24日(月)スモールスクールをテーマに
第4回:6月28日(月)海外からの視点で教育の未来を考える
第5回:7月26日(月)★今回
*いずれも月の第4月曜日19:00~20:30 Zoom開催
*詳細は順次準備でき次第公開予定
==================

皆さまのご参加をお待ちしております。

カテゴリー: たよまなカフェ, イベント・集会報告, イベント・集会情報 パーマリンク

コメントは停止中です。